デザインには社会を変える力がある。
                        フローレンスは2016年にコーポレートロゴを刷新しました。
                        私たちの存在意義を改めて考える中、デザインで最適解を出してくださいました。
                        親子の笑顔のため、道なき道を進む。
                        新しいロゴにはその想いと覚悟が込められています。
                        
                        
                        
                            認定NPO法人フローレンス
みんなで社会変革事業部 マネージャー
石原 弘子 様
                         
                     
                    
                        「子どもが売られる問題」と私たちの活動について、LPを制作いただきました。
                        常に要望を聞きながら、非常に見やすく、また魅力的に作成いただいたおかげで、
                        多くの方に活動が広がり、寄付してくださる方も増えています。
                        いつも本当にありがとうございます!
                        
                        
                        
                            認定NPO法人かものはしプロジェクト
後藤 愛美 様
                         
                     
                    
                        団体の活動を紹介・報告する印刷物のデザインをお願いしています。
                        活動が多岐に渡り、かつ年々変化していく内容を、一目で分かりやすく伝わるものに仕上げていただき、いつも感謝しています。
                        
                        
                        
                     
                    
                        エッジが立っている、透明感がある、キリッとしてカッコいい。
                        UNPLUG.のデザインを表現する形容詞はいろいろあり得るなかで、
                        私の場合は、もはや「ほっとする」という言葉がいちばんしっくりくる気がします。
                        そうそう、それそれ!と感じるような、ど真ん中を射抜いてくれるデザイン、
                        いつもホームポジションにいる感覚、そうでありながらいつも何かが新しい。
                        
                        
                        
                            認定NPO法人サービスグラント
代表 嵯峨 生馬  様
                         
                      
                    
                        サービスや店舗の構想を考える時に、適度な第三者視点と
                        一緒に考えてくれる親身なスタンスでデザインにあたってくれるので
                        大変助かっております。これからもよろしくお願い致します。
                        
                        
                        
                      
                    
                        付き合いはもう10年以上になる。平たく言えば飲み友達でもあるのだが、
                        会う度に僕は、彼の洞察に驚かされる。専門であるデザインだけでなく、
                        日々の暮らしのなかでも、本質を捉えるための努力を惜しまない。
                        だからみんなの信頼を得て、幅広い分野のデザインを手がけられるんだなぁ、
                        と妙に納得するのである。
                        
                        
                        
                      
                    
                        時代や読み手、内容に合わせた絶妙なデザインを、
                        いつもトップスピードで仕上げてくださりありがとうございます。
                        これからも、厳しい環境で生きる世界の子どもたちに
                        支援を届けるべく、「デザインの力」のご協力をよろしくお願いします。
                        
                        
                        
                            国際NGOワールド・ビジョン・ジャパン
堂道 有香  様
                         
                      
                    
                        環境問題の解決にはたくさんの人に行動してもらうことが不可欠です。
                        ついついあるべき論を難しい言葉で語ってしまいがちな、
                        私たち環境団体からのメッセージを、わかりやすく、
                        そしてかっこよく伝えるお手伝いをいただいています。
                        
                        
                        
                            一般財団法人 地球・人間環境フォーラム
坂本 有希  様
                         
                             
                                  
            
SOCIAL GOOD
NPO・NGOにとって、伝えることがその活動を支えるということにおいて、
広報の手法や宣伝戦略を、適切に行っていくことはこのうえなく重要です。
活動そのものを伝えていくには、何が問題なのか、何が必要なのか、
それはどのようにすれば実現できるのか、ひとつづつ丁寧に見つめつつ、
適切に解決していく必要があります。そしてその具現化としての
webサイト、パンフレット、ロゴタイプやタグラインの開発があります。
UNPLUG.は数多くの実績、経験とスキルで、
あらゆるジャンルのNPO・NGOの広報支援を幅広くお手伝いしています。
社会をよくすることをデザインの力で加速させていく。
それがよりよい未来につながると信じているからです。一緒に進んでいきましょう。